2012年4月29日日曜日


前記事「映画:少年メリケンサック」の続き。

 「少年メリケンサック」でツアー名古屋初日の時に社長が言っていた「THE STAR CLUB」と「the 原爆オナニーズ」。パンクを聴かない人には全くスルーのセリフだったろうけど、このタイミングで書かねばいつ書く?と思ったので、とにかく言いたいことを書く。下のラインナップは自分の車に載っている2バンドのマイベスト盤(CD)。曲数多くすることはいくらでもできるけど、どんどん曲数を減らしていって削りに削って、私の中でかなりトップに位置する曲だけ。

-----------------------------

「THE STAR CLUB」

1. FRONT LINE(1984)
2. GOODBYE JAPANESE ROCKERS(1980)
3. あの娘にひとめぼれ(1984)
4. LET IT ROCK(1980)
5. 汚れたおしゃべりだっこちゃん(1980)
6. SLASH WITH A KNIFE(1991)
7. BLACKGUARD ANGEL(1991)

2012年4月28日土曜日


131pt

私はコープさんの組合員さん(コープ自然派オリーブさんでしたでしょうか?)にはなっていないのでこちら四国でのお届け状況はわからないのですが、近くのスーパーで目だったことは、

・お水がなくなりました(すっからかんでした)

・パン売り場が少し寂しくなりました

・カップ麺が品切れの物がけっこうありました

あと、

・被災地に送る支援物資の受付をされていました(家に新しい綺麗なタオルが何枚かありましたので持って行かせてもらいました)

薬局さんでは

・「被災地の方に送るためにカイロの問い合わせを多く頂きましたのでお店の在庫全部を置いています」のコーナーがありました。そこに湯たんぽもありました。

こちらは納豆はたくさんあります、賞味期限が近くなって見切られるくらいです。

2012年4月26日木曜日


親は子供にどんなしつけをしたのか

  いろいろな悩み事の書き込みを見ていると、「親が嫌いだ、親と顔を合わせたくない」という言葉がよく目につきます。 親の生活態度がだらしないので親が嫌いだというなら理解できますが、親が社会的にごく一般的な生活をしているのに「親が嫌いだ」なのです。 ある意味では親が子供の将来を考えて、しつけを厳しくすればするほど親を嫌いになる程度も高くなっているのです。 このことについて書くまえに、一言だけ言わなければならないことがあります。 それは「自分がいま苦しんでいるのは親のせいだと言って、親を責めてはいけない」ということです。 子供が苦しんでいるのは親のせいだといって責任転嫁をしても、問題はなにひとつ解決しないのです。 解決しないと言うより、むしろ状況が悪化する� ��けだと思います。 このことだけは強調させてもらいます。 親を責めれば責めるほど、子供の生き方は苦しくなるだけですから。 

  親を責めれば自分の感情はある程度収まるはずですが、それでは問題はなにひとつ解決しないのです。 逆に問題は深刻になっていくだけなのです。 感情さえ収まればそれでいいのか、それとも問題を解決して生き生きとした生き方をしたいのか、よく考えてみる必要があります。 いま問題がこじれてしまっている理由の多くは、親子共々感情の対立になっているからでしょう。 たしかに感情的なもつれをほぐすことが問題解決の第一歩ですが、お互いに相手を責めてばかりいるから、お互いに責任転嫁ばかりしているから、解決の糸口さえも見いだせなくなっているのではないでしょうか。

  私もそうですが、人間は感情的になると問題が解決するよりも、相手を苦しめることに重点が移ってしまうのです。 相手が自分よりくるしめば、自分の感情は収まるのです。 そしてそれを問題が解決したと勘違いしてしまうのです。

  これから書くことの多くのことが、別の項目で書いたことと重複することをあらかじめ承知しておいて下さい。 ここでは親のしつけが子供の考え方に及ぼす影響と、そにれたいする子どもの考え方について考えてみます。

ごく一般的な親の価値観と世間体について

  どんな親でも自分の子どものしあわせを考えない親はいません。 (最近は親が暮らしていくのに子どもがじゃまだといって、殺してしまう親がいることも事実ですが、それは例外中の例外です。) 親が子供のしあわせを考えて、一生懸命努力しているのに親はなぜ子どもに恨まれなければならないのでしょうか。 ここに親子間の価値感の相違があるのです。 親は親としての立場で子どものしあわせを考えるし、子供は子供で自分なりにしあわせを考えていて、世代間の考え方のずれがあるからです。 悲しい現実なのですが、親が子供のしあわせを考えて一生懸命になればなるほど、このすれ違いによる問題が深刻になっているとさえ思います。 

  一般的な親の子育てに関する方針とは、どういうものかをみておくことが大切です。 その方針とは、

 あげだせばきりがなくなるので、このへんで止めておきます。 これらの親の要求のなにひとつをとっても、親としては当然の要求だと言えます。 しかしこの一見当然とも思える要求の中に、子供を駄目にする内容が含まれているのです。

  私がとくに問題とすべきだと思うことは、親が世間体ばかりを気にしていて、子供の要求を無視し続けているところにあると言えます。 親が子供にとってよかれと思っていることが、実は子供のためではなくて親のプライドや世間体を気にした結果だということがあまりにも多すぎるのではないかということです。 たとえば「いい学校に入る」、「いい会社に就職する」ということは、子供の性格や実力にあっていることなら本当に良いことなのですが、子供の性格や実力とかけ離れているのに世間体にこだわって、子供に無理強いするからいけないのです。 親の動機が問題なのです。 だから子供が反発するのです。

2012年4月25日水曜日


1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/04/18(水) 17:54:01.59 ID:0mFvZnZJ0

ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか : ギズモード・ジャパン



ほんとに何があったんでしょうか...。

この10年で、ソニーは最強のテクノロジー企業のひとつから4年連続赤字会社へと急降下してきました。今やソニーはコンシューマーエレクトロニクス分野で持っていた優位性のほぼすべてを失ってしまった...とは言い過ぎかもしれませんが、一体どうしてこんなことになってしまったんでしょうか?

その答えについて、週末のニューヨークタイムズで良くまとめられた記事がありましたので、抜粋してご紹介します。

何が間違っていたかといえば、さまざまな機会の逸失、悲惨なほどの内部対立、という話になります。また、誇り高きソニーという企業が、グローバル市場の現実に適応する意志も、能力もなかったという話でもあります。

ソニーの最大の誤りは、この10年間起こってきたイノベーションの大きな波に乗れなかったことです。その波とは、デジタル化、ハードからソフトへのシフト、そしてインターネットです。

ハードウェアからソフトウェア、コミュニケーション、コンテンツまで、ソニーが事業を行なってきた全領域は、それぞれの分野の破壊的新技術、そして新興の競合他社によってめちゃめちゃにされてしまいました。そしてそうした変化は、ソニーにおいては内部対立・分裂を強めただけでした。

2012年4月23日月曜日


1 留学のきっかけ

弁護士があふれかえっているといわれているアメリカにも、弁護士過疎の問題はあるのだろうか。この疑問から、私の留学生活が始まりました。

私は、2001年から2年間、北海道紋別ひまわり基金法律事務所に赴任しました。任期終了後、東京に戻った私は、弁護士過疎対策の今後について意見を求められる機会を多く持ちました。その際、海外との制度比較を通じた長期的な展望の検討が必要であると感じましたが、この問題に関する海外情勢の資料は、皆無といっても過言ではない状況でした。そこで、自ら現地に乗り込んで集めるしかないと、留学を目指すことにしました。

日弁連の制度は、ひとつの研究テーマを追求する留学スタイルを希望していた私にとって、ベストの選択でした。

2012年4月22日日曜日


毎日毎日、暑いですね〜。
あと2.3日すれば落ち着くらしいですが、本当かな〜?
ちょっとでも涼しくなりたくて(?)一人で観るのは苦手なくせに、頑張って
ジェニファー・コネリー主演のホラーを観ました!

2012年4月21日土曜日


前回、日本、米国、韓国、中国の4カ国の中で、海外留学に関心のない高校生が最も多い国が日本であった調査結果(日本青少年研究所「高校生の生活意識と外国への関心」)を採り上げました。

そして、グローバル化の中で、若者が海外に興味を失うことは、自国を理解することからも遠ざかってしまうのではないかと記しました。現在、私たちの周辺で起こっている事態を国外/国内と簡単に隔てることはできなく、相互に複雑に関係しているのです。

しかし、一部の、しかし少なからずの(日本のみならず、世界の)若者が、海外/国内事情のみならず、そもそも「学ぶ」事自体に無関心でもあります。

上記の調査によりますと、海外留学をしたくない理由として各国において「自� �の国が暮らし易いから」が挙げられていますが、「国」というよりも自分の所属する身近な「コミュニティ」の居心地がそれなりに良い場合、なかなか外部(外国とは限りませんが)への関心を抱く事ができません。外部のみならず、その「コミュニティ」についてさえ、「なぜ(暮らし易いか等)」を問わなくなってしまうのです。

どの程度の居心地の良さが人を縛るのかは個人差があるでしょうが、たとえ、将来的に持続しない「幸せ」であっても今日一日が「ハッピー」ならば、概して何も考えずに刹那的に過ごしてしまうものなのかもしれません。

そのようなテーマを含めて、私は「なぜ大学で勉強しなければならないのか」と尋ねられる時、1985年に制作された英国映画『マイ・ビューティフル・ランドレット』の脇役 (主人公の父親)のセリフをお話することがあります。

2012年4月19日木曜日


更新日:2012年3月2日

熊谷市では合併処理浄化槽の適正な維持管理を実施している方に補助金を交付します。

補助の条件

補助金の申請にあたっては、以下の全ての条件が必要となります。

使用している浄化槽が10人槽以下家庭用合併処理浄化槽であること。
・合併処理浄化槽とは、便所だけでなく風呂、台所等の生活排水全てを処理できる浄化槽です。
便所の排水のみを処理する浄化槽は単独処理浄化槽ですので、合併処理浄化槽維持管理補助金は受けられません。
くみ取り便槽や単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ切り替える場合の補助金もありますので、環境衛生課又は妻沼行政センター市民環境課へご相談ください。
・合併処理浄化槽の設置補助制度をご覧になる場合は、下記をクリックしてください。
★合併処理浄化槽設置補助制度(内部リンク:合併処理浄化槽設置補助制度をご利用くださいのページが表示されます)

下水道供用開始区域及び農業集落排水処理開始区域を除く地区に合併処理浄化槽を設置していること。
・公共下水道及び農業集落排水を利用できる区域にお住まいの方は申請できません。

申請の直近の浄化槽清掃から過去1年以内に浄化槽法で定められた維持管理(保守点検3回以上、法定検査1回)をすべて実施していること。
・法定検査で不適正と判定された場合には、指摘事項が改善されたことを確認できるものをご提出いただきます。

市税を完納していること。
・納税証明書をご提出ください。
(納税証明書等の申請関係の書類は、後段でダウンロードできますので、ご確認ください。)

2012年4月17日火曜日


 

 

最近、パソコンの調子が悪く、頻繁に強制終了するようになってしまいました。

 

強制終了後に再起動したところGoogle Chromeが初期状態に戻ってしまっていました。

どうやらすべての情報が記録されているプロファイルが、運悪く破損してしまったようです。

 

普段、一番利用頻度の高いブラウザが壊れたときの絶望感は半端ではありません。

すぐに修復方法を調べて見るも、どうやら治せないらしいですね。

バックアップを取っていませんでした(泣)

 

地道に、元あった拡張子を1つずつインストールして、設定もやり直すという途方もない作業に追われなければいけないようです。

 

そんなことしたくねぇ!!

と、いろいろ考えた結果、意外と簡単に修復できてしまいました。

 

2012年4月16日月曜日


◎担当編集者よりの紹介◎

「世界でもっとも人気のあるコラムニスト」
マルコム・グラッドウェルの傑作エッセイ集から第2弾をお届けします。

 第1巻「ケチャップの謎」では、世界を大きく変えた"小さな世界の天才"たちの物語でしたが、第2巻のテーマは「人生が思惑通りにいかない理由」。人間が、問題や課題を解決しようとしても、なかなかうまくいかないのは、そもそも「問題解決のためのセオリーや前提」が間違っているからではないか? 

 そう考えたグラッドウェルは、企業スキャンダルや、乳がん検診、諜報活動(インテリジェンス)やスペースシャトルの爆発事故など、さまざまな実例を挙げながら、「人間の思い込み」と「現実」が如何に乖離したものであるかを、ズバリと解き明かしていきます。

 今回、お読みいただくのは、訳者の勝間和代さんをして「いちばん面白かった」と言わしめた第8章「一〇〇万ドルのマレー」です。アメリカでも深刻な社会問題になっているホームレスですが、グラッドウェルは「そもそも問題解決のための方法が間違っているのではないか」と鋭く見抜きます。

 キーワードは「正規分布」と「べき乗則」の違い。ホームレス問題に携わる行政関係者、専門家の方はもちろん、「社会事象を社会科学のデータで斬る」醍醐味を味わいたい方、必読の名コラムです!

 なお、グラッドウェルの「読みどころ」について、勝間さんに Ustream にてじっくりと語っていただいた動画(担当編集の私も出ております・笑)がこちらでご覧いただけます。

[第8章] 一〇〇万ドルのマレー
ホームレスのような問題は、その都度
対処するよりも一気に解決するほうが簡単かも知れない理由

1

 元海兵隊所属のマレー・バーは身長六フィート(約一八三センチ)、頑丈な体つきのクマのような男だ。だから彼が倒れたら─これは日課みたいなものだが─大の大人が二、三人で抱き起こさなければならない。まっすぐの黒髪。オリーブ色の肌。出没先のストリートでは"スモーキー"と呼ばれている。歯はほとんどないが、最高の笑顔の持ち主だ。みんな、マレーが大好きだ。

 好きな酒はウォッカ。「ビールなんぞは馬の小便」だそうだ。

 マレーは、ネバダ州西部にある賭博と売春が合法の街、リノの歓楽街でホームレスをしている。この街では、二五〇ミリリットル入りの安いウォッカがひと壜たったの一・五ドルで買える。懐具合が良ければ七五〇ミリリットルのボトルにするし、無一文のときは他のホームレスと同じことをする。カジノに入って行き、ゲームテーブルに置きっぱなしのグラスの飲み残しを空にするのだ。

「マレーが泥酔しているときは、一日に何度も保護したもんだよ」と語るのは、自転車警官(バイシクル・コップ)のパトリック・オブライエンだ。

「べろんべろんに酔っぱらってるときは、道端で拾って酔いを醒まさせる。でも二、三時間後に解放されたら、また同じことの繰り返しだ。たいていのホームレスは飲んでばかりで、ひどく怒りっぽい。態度は驚くほど不快だし、粗暴で、言葉遣いも最悪だ。

 だけど、マレーはあの通りの性格だしユーモアのセンスもぴかいちだから、なんとか我慢できる。彼が僕らを口汚く罵っているとき『マレー、みんな君のことが大好きなのは知ってるだろ?』と言うと、こう答える。『ああ、知ってるさ』─そしてまた、僕たちを罵りはじめるんだ」

「僕は一五年、警官をしている」。オブライエンの相棒のスティーブ・ジョンズも言う。

「その間ずっとマレーを道で拾い続けた。もちろん文字通りの意味でね」

 オブライエンとジョンズはマレーに酒をやめるよう懇願した。そして今から数年前、マレーは治療プログラムを受け、施設に軟禁され、見事に更生した。仕事に就き、真面目に働いた。

 しばらくたってプログラムが終わった。

「プログラムを卒業すると、報告すべき相手がいなくなる」とオブライエン。

「海兵隊員という経歴のせいかどうかわからない。たぶんそうなんだろうが、マレーは腕のいい料理人で、一時は六〇〇〇ドルを超える貯金があった。きちんと職場にも通い、求められることはすべてこなした。みんなで『おめでとう』と祝福しながらマレーをストリートに戻したよ。そのとたん、彼はその六〇〇〇ドルを一週間かそこらで全部遣い切ってしまったんだ」

 警察のトラ箱にも入れられないほど泥酔しているときは、よくセントメアリー病院やウォッシュー医療センターに搬送された。マーラ・ジョンズはセントメアリー病院の救急治療室でソーシャルワーカーとして働き、週に何度もマレーの姿を見かけた。

「いつも救急車で運ばれて来ました。警察に送り返すために、酔いを醒ましてもらうためです。そして充分に酔いが醒めたところで、警察に電話をかけて迎えにきてもらいます。そんなふうにして、私は主人と出会ったんですよ」

 マーラはスティーブ・ジョンズの妻である。そのマーラが続ける。

「周囲の状況がどんどん変わっても、マレーだけが変わらない存在のようでした。運ばれて来ると、彼はいつも歯の抜けた口でにやっと笑うんです。私のことを"僕の天使"と呼んだりして。私が病室に入って行くと、にっこり笑ってこう言うの。『やあ、僕の天使。また会えて嬉しいよ』って。

 他愛もない話をして、私が、お酒を飲むのをやめてちょうだいと頼むと、決まって笑い飛ばします。そのくせ、しばらくマレーが搬送されて来ないと、何だか心配になって、わざわざ検死官のところに電話をかけたりもしました。

 お酒を断っていたころ、マレーはあるお店で働いていて、主人とよくそのレストランにディナーを食べに行きました。今の主人と結婚することが決まったとき、マレーに訊かれたんです。『結婚式に呼んでくれるかい?』って。私、思わず、もちろんよと言いそうになっちゃった。『しらふだったら来てもいいわ、だってあなたのアルコール代、とても払いきれないもの』ってジョークで切り返しましたけど。私が妊娠したときには、大きくなったお腹に手をあてて、これから生まれてくる子どもを祝福してくれたんです。本当にそんな感じの魅力のある人でしたね」

 二〇〇三年秋、リノ市警は繁華街での物乞い行為を制限する取り組みをスタートさせた。だが、新聞に記事が載ると、市警は地元ラジオのトーク番組で厳しい批判に曝され、物乞いの取り締まりは"やり過ぎだ"と言う者もいた。

 ホームレスは市に厄介な要求をしていない。ただ毎日を生き延びようとしているだけだ。

「ある朝、トークショーを聞いていたら、市警を『弱者差別だ』と激しく非難する意見ばかりが続いたんだ」。オブライエンが言った。

「こう思ったよ。おい、そんな非難は、一度でも真冬の路地で死体を探しまわってから言ってもらいたいもんだ、とね」

 オブライエンは憤慨していた。リノの歓楽街では、ホームレスは食べ物に困らない。教会が行うボランティアのみならず、地元のマクドナルドでさえもが、腹をすかせた者に食べ物を与える。物乞いはアルコールのためであり、アルコールは決して無害ではない。オブライエンとジョンズは、勤務時間の少なくとも半分はマレーのような人間を相手にしている。警官でありケースワーカーの仕事までこなしているのだ。そして、それが自分たちだけでないことも承知している。

 ホームレスがストリートで意識を失う。救急隊員(パラメディック)に「人が倒れている」という通報が入り、救急車に乗って四人が駆けつける。入院はときに数日にも及ぶ。酔っぱらいのホームレスはまず間違いなく病気だからだ。もちろん、どれも少なからぬ費用がかかる。

 オブライエンとジョンズは、かつてホームレスに関する追跡調査を行ったことがある。

 まず、救急車サービスの知り合いに電話をかけ、地元の病院に連絡を取り、「歓楽街で常習的に酩酊状態にあり、最も頻繁に保護された三人」の名前を聞き出した。オブライエンが続きを語る。

「ひとり目のホームレスは刑務所に入っていた経験があり、路上生活をはじめてまだ半年だったが、その半年間で治療費を一〇万ドル積み上げた─しかも、その金額は、市内にふたつある病院のうちの小さいほうだけで、だ。もういっぽうの病院にはさらに大きな請求額が積み上がっていると考えて差し支えない。二番目は、オレゴン州ポートランドから三ヵ月前にリノにやって来た。だが、三ヵ月間の病院の治療費は六万五〇〇〇ドルにもなる。そして三番目は、禁酒していた時期があったために治療費は五万ドルだ」

 彼らの最たる者こそがマレーであり、これまで彼が路上で暮らしてきた一〇年間の病院の請求額に加え、アルコール依存症患者用の治療費、医師への診察代、その他諸々の費用まで合わせると、彼にかけられた医療費は、ネバダ州一高くなってしまうことがわかった。

2012年4月14日土曜日


年刊誌「インベントリー(Inventory)」の公開 (農業と環境 No.142 2012.2)

独立行政法人農業環境技術研究所 農業環境インベントリーセンターが発行している年刊誌 「インベントリー(Inventory)」 が、PDF ファイルで公開されました。

インベントリー第9号

農業環境インベントリーとは、過去から現在にわたって採取された農業環境資源 (土壌、水、大気、昆虫、微生物、植物等) の各種標本や試料の現物、これらに関するデータのことをいいます。

農業環境インベントリーセンター は2001年、独立行政法人農業環境技術研究所の発足と同時に設立され、農業環境インベントリーの蓄積・運用について中心的な役割を果たしてきました。

本誌は、農業環境インベントリーセンターが刊行する年刊誌で、農業環境技術研究所の農業環境インベントリーの構築や研究活動についての情報を、関係する行政・研究機関、大学などにお知らせしています。

2012年4月12日木曜日


Ann Talbot

2010年8月2日

カンパラでのアフリカ連合サミットにおいて、アフリカ諸国の指導者は、イスラム教徒民兵のアル・シャバブと戦う暫定連邦政府を支援するため、ソマリアに更なる兵士を派兵す ることに同意した。

アフリカ担当国務次官補のジョニー・カーソンは、この決定を歓迎している。"更に多くの兵士を現地に派兵する必要があると確信している"と彼は語った。"我々ワシントンの人間は、既存のブルンジとウガンダ軍兵士を支援したのと同じように、現地の追加兵士を支援することを確約する。"

カーソンは、ワシントンは、アフリカ連合ソマリア・ミッションに、更なる技術的、財政的支援を行うだろうと語った。彼は、更にアフリカの三カ国がミッションへの参加に同意したと主張したが、国名をあげることは差し控えた。

追加の兵士は、ギニアとジブチから派兵されると言われている。アメリカはソマリアのイスラム教徒を懐柔するのに、キリスト教徒ではない兵士を派兵したがっている。

7月11日、ウガンダ首都カンパラでの二度の自爆攻撃後、更なる兵員を派兵するという決定が行われた。キャドンド・ラグビー・クラブと、カンパラ郊外カンバランガのエチオピア・レストランでの二回の自爆攻撃は、南アフリカでのワールド・カップ決勝戦を見ていた群衆を標的としていた。この攻撃は、これまでに85人の命を奪っている。

アル・シャバブは自爆攻撃の犯行声明を行ったが、攻撃は、ウガンダ軍のソマリア駐留にたいする反撃だという。アフリカ連合ソマリア・ミッション、AMISOMは、現在、ウガンダとブルンジ6,000人の兵士で構成されている。両国は更に兵員を増派することに同意しており、総計9,500人になる予定だ。

カーソンはAMISONに対する国際的支援を呼びかけた。これは"アメリカのプロジェクト"として見なすべきではないと彼は語り、カンパラでの自爆攻撃は、アル・シャバブが、ソマリア国外でもテロ攻撃を行えることを実証したと警告した。

自爆攻撃と悲劇的な人命の損失が、AMISOMを強化し、アメリカにとって破滅的で、ソマリアの民間人にとって一層残虐であることが分かっている介入に対する、国際的支援を誇大宣伝する理由となっている。今年早々、暫定連邦政府(TFG)とAMISOMがしかけた主要な攻勢は、首都モガディシュの民間人に対する激しい砲撃をともなっている。これは武器と訓練を提供しているアメリカとヨーロッパ同盟諸国によって資金援助を受けている。

"これはアメリカの攻勢ではない"当時カーソンはこう語った。"アメリカ軍はソマリア現地にはいない。以上終わり。"彼は補足した。"外部から関与には限界があり、この事業の為に現地購入するのに、膨大な金額が必要だろう。"

2012年4月11日水曜日


わが国発送電の歴史
 日本の電気事業は明治16年(1883年)に設立された東京電灯に始まり、3年後の明治19年に日本初の電力会社として営業を開始した。東京電灯は火力発電所を日本橋茅場町や麹町など都内5カ所に建造した。明治27年、日清戦争が始まると電力不足はひどくなり、翌年、集中発電所として浅草発電所を完成させた。この浅草発電所の発電機はドイツのアルゲマイネ社製で50Hzの発電機であり、同時期に関西の大阪電灯が採用したのはアメリカのGE社製の発電機で60Hzであった。そのために、日本の電気は関東地区と関西地区で電源周波数(ヘルツ)の違いが残っているのである。
 明治19年に東京電灯が開業したあと、日本各地に雨後の筍のように電力会社が誕生した。

 まず火力は、神戸電灯(明治21年)、大阪電灯(22年)、京都電灯(22年)、名古屋電灯(22年)、品川電灯(23年)、横浜共同電灯(23年)、深川電灯(23年)、帝国電灯(24年)、熊本電灯(24年)といった具合である。

 一方、水力発電の元祖は、明治25年に送電が始まった京都疎水発電所であり、以下、箱根電灯所(25年、水車)、日光電力(26年、大谷川)、豊橋電灯(27年、豊川支流)、前橋電灯(27年、天狗岩用水)、桐生電灯(27年、渡良瀬川支流)、仙台電灯(27年、広瀬川)、福島電灯(28年、須川)などが次々に誕生したのである。
 日本各地に乱立していた電力会社は、日露戦争以降合従連衡を繰り広げた。

 明治40年に東京に初めて水力発電による電気が送電された。山梨県の桂川の駒橋発電所から東京まで80キロ運ばれた電気であった。この時点で電力は消費地につくるローカルな産業ではなくなり、以後、大規模な買収と合併が始まったのである。この結果、大正時代になって5大電力会社が誕生した。東京電灯、東邦電力、大同電力、日本電力、宇治川電気である。
 この5社による「電力戦争」と呼ばれる苛烈な戦いが始まった。九州北部、近畿、中部に及ぶ事業エリアを誇っていた東邦電力(「電力王」と呼ばれた松永安左エ門が社長)は、本社を東京に設置した。昭和2年、子会社の東京電力を使って、東京電灯の事業エリアに乱入し、わずか1年ほどで、90万の電灯と12万6000KWの電力を確保し、これによって他社� �のダンピング競争が始まり鉄道省や東京市への政治工作、郊外電車や発電所の奪い合いが起こった。
  東京電灯が名古屋進出を目論むと、今度は関西の日本電力が京浜工業地帯に進出(昭和4年)。東京電灯は紳士協定を結んでいた中部・関西の大同電力(松永と同様電力王といわれた福澤桃介社長・福澤諭吉の養子)とより強固な同盟を結ぶものの、すぐに顧客の奪い合いで裁判闘争が始まるといった感じであった。 

 こうした争いは、単純な民間企業同士のシェア争いという側面に留まらず、その陰には当時の政治状況が絡んでいた。しかし、電力戦争は戦時体制とともに国家が統制すべきであるとして昭和13年「電力管理法」が制定された。その結果、昭和14年4月に発電および送電設備は半官半民の企業である「� �本発送電」の管轄とされた。さらに昭和16年8月には首都圏における送電事業を関東配電に移管させたのである。

電力10社による独占体制が出現

 昭和17年4月、国家総動員法と配電統制令によって9配電体制が確立した。
 太平洋戦争終結後、GHQによる再編命令により紆余曲折を経て、昭和25年
11月に電気事業再編成令と公益事業令が公布され、昭和26年5月1日、関東配電の営業地域を引き継ぐ形で発足したのが東京電力の今日に至る経過である。 
 この結果、日本発送電は現在の9電力会社(後に沖縄を入れて10社)に分割されることになった。10社とは、北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力である。

電力業界のあらまし
 わが国の電力会社には、一般の需要者に電力を供給する10社以外に卸電気事業者が2社存在する。(一般電気事業者に電� ��を供給する事業者のうち200万KW超の発電設備を有する事業者)
 ・電源開発株式会社(J-POWER)
 ・日本原子力発電株式会社

 この他にも地域によっては自治体が発電していたり、電気事業法の改正により自由化が進み民間参入が増え続けている。

電力事業民営化の流れ
 日本の電気事業は、一般電気事業者による地域独占体制が続いてきたが、1995年(平成7年)の電気事業法の改正を受け、発電部門の自由化、小売部門の部分自由化が導入されるなど、その体制は大きく変化してきた。
 電気事業法改正に伴う電力自由化により、電力会社に卸電力を供給する独立発電事業者の参入が可能になり、また大型ビル群など特定の地点を対象とした小売供給が特定電気事業者として認められた。� ��れにより、異業種からの電気事業への参入が相次いだ。
 現時点で、事業として電力供給に参加している事業者は下記の4種ある。
卸電気事業者 (2社)
 一般電気事業者に電気を供給する事業者で、200万KW超の設備を有する者。

卸供給事業者 IPP( Independent Power Producer)
 公営27社、民営18社
 一般電気事業者に電気を供給する卸電気事業者以外の者で、一般電気事業者と10年以上にわたり、1000KW超の供給契約、もしくは、5年以上にわたり10万KW超の供給契約を交わしている独立系発電事業者等。

特定規模電気事業者(5社)PPS (Power Producer and Supplier)
 契約電力が50KW以上の需要家に対して、一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う事業者(小売自由化部門への新規参入者)

2012年4月9日月曜日


テキサス州
State of Texas
州の愛称: ひとつ星の州
Lone Star State
州都 オースティン
最大の都市 ヒューストン
州知事 リック・ペリー(en)
公用語 法的指定なし
面積
 - 総計
 - 陸地
 - 水域
全米第2位
696,241 km²
678,051 km²
17,574 km² (2.5%)
人口(2010年)
 - 総計
 - 人口密度
全米第2位
25,145,561人
37.2人/km²
合衆国加入
 - 順番
 - 加入年月日

28番目
1845年12月29日
時間帯 UTC -6, -7
DST -5, -6
緯度 北緯25°50' - 36°30'
経度 西経93°31' - 106°38'
東西の幅 1,244 km
南北の長さ 1,270 km
標高
 -最高標高
 -平均標高
 -最低標高

2,667 m
520 m
0 m
略称 (ISO 3166-2:US) US-TX
ウェブサイト テキサス州政府
上院議員 ケイ・ベイリー・ハッチソン
ジョン・コーニン

テキサス州Texas、IPA:/ˈtɛksəs/)は、アメリカ合衆国の州のひとつ。略称はTX。合衆国本土南部にあり、メキシコと国境を接している。

人口[1]はカリフォルニア州、面積[2]はアラスカ州に次いで全米第2位の州である。「テキサス」は、インディアン部族のハシーナイ連合(カドー族)のカドー語で「友人」または「同盟者」を意味する「テイシャ(Teja=táyshaʔ)に由来し[3]、スペイン人がカドー族そのものと東テキサスにおけるその入植地域の名前にあてたものである。テキサス共和国時代から使用されている、白い星を一つあしらった州旗からローン・スター・ステイト (Lone Star State) とも呼ばれる[4]

テキサス州は南にメキシコ、西にニューメキシコ州、北にオクラホマ州、北東にアーカンソー州、東にルイジアナ州と境を接している。面積は696,241 km2、人口は約2,470万人で現在も増加しつつある。人口ではヒューストンが州内で最大かつ全米でも第4位の都市であり、サンアントニオが州内第2位、全米で第7位となっている。ダラス・フォートワース都市圏とヒューストン大都市圏は全米でそれぞれ第4位と第6位の都市圏である。その他の主要な都市としては、ダラス、エル・パソ、フォートワースおよび州都のオースティンがある。

テキサス州はその大きさやバルコンズ断層のような地質特性の故に、アメリカ合衆国南部と南西部の双方に似通った多様な地理的景観がある[5]。砂漠地の面積は10%足らずである[6]。人口集中地の大半は元のプレーリー、草原、森林および海岸にある。東から西に移動すると、海岸の湿地と松林に始まり、うねりのあるプレーリと岩の多い丘が続き、最後は砂漠とビッグベンドの山脈になる。

「シックス・フラッグス・オーバー・テキサス」という言葉はテキサスを支配したことのある6つの国を表している。テキサスの地域を最初に領有権主張したヨーロッパの国はスペインだった。フランスが短期間の植民地を保持した。続いてメキシコが領有したが、1835年に独立してテキサス共和国となった。1845年にアメリカ合衆国28番目の州として併合され、それが1846年に米墨戦争を引き起こす一連の出来事となった。奴隷州だったテキサス州は1861年初期にアメリカ合衆国からの脱退を宣言し、南北戦争の間はアメリカ連合国に加盟していた。戦後は合衆国に復帰したものの、長い経済不況の期間を過ごした。

南北戦争後のテキサス州を繁栄させた産業は牛の牧畜だった。牧畜業の長い歴史があるためにテキサスはカウボーイのイメージと結び付けられることが多い。1900年代初期に油田が発見されて州の経済が成長し、経済構造が変わった。20世紀半ばには大学に大きな投資をしたこともあり、多くのハイテク企業を含む多様な経済に発展した。今日、フォーチュン500に入る企業の数では全米のどの州よりも多い[7][8]。各産業は成長を続けており、農業、石油化学、エネルギー、コンピュータと電子工学、宇宙工学およびバイオテクノロジーの分野で先頭を走っている。2002年以来輸出高でも国内をリードしており、州総生産(Gross state product)は国内第2位である。一人当たり総生産は国内第23位となっており、国内平均より低い。

先コロンブス期のこの地にはインディアンの諸部族が居住していたが、1492年にアメリカ大陸がクリストファー・コロンブスによって「発見」されると、テキサスもヨーロッパ人によって征服された。

16世紀以来、スペイン帝国領ヌエバ・エスパーニャ副王領(「新しいスペイン」)に属し、1821年メキシコがスペインから独立すると、メキシコ領コアウイラ・イ・テハス州の一部となった[9][10]。メキシコ政府はこの地方の開発を進めるため、アメリカ合衆国人移民を認め[11]、アメリカ合衆国人人口が増加したテハス各地でのアメリカ合衆国人入植者たちの発展が進むにつれてアメリカ合衆国人入植者とメキシコ政府との摩擦が起り、その為1830年にメキシコ政府はアメリカ合衆国人入植者がアメリカからテキサスへ来るのを禁止した[12]。。

奴隷制を認めないなどの、メキシコの政策に不満を感じたアメリカ合衆国人入植者たちはテキサス革命を決心し、1835年にメキシコからの分離を目指して反乱を起こし[13]、1836年にテキサス共和国として一方的に独立を宣言した。同年メキシコ軍の進軍によりアメリカ合衆国人入植者がたてこもっていたサンアントニオのアラモ伝道所の砦が陥落し、守備隊は全滅した(アラモの戦い)。テキサス独立軍は「アラモを忘れるな」("Remember the Alamo")を合言葉に、メキシコ軍と対峙、メキシコのカウディーリョ アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ将軍率いるメキシコ軍をサンジャシントの戦いで撃破した[14]。司令官のサンタ・アナが捕らえられたため、メキシコは止むを得ずテキサス共和国の成立を認めた。

テキサスの独立後、アングロ・サクソンが主導権を握ったテキサス共和国ではメキシコ政府が廃止した黒人奴隷制が復活した。

1845年にテキサスはアメリカ合衆国の28番目の州として併合された[15]ため、翌1846年テキサスを併合されたメキシコがアメリカに宣戦し米墨戦争が起こった。米墨戦争はアメリカ合衆国優位に進み、1848年アメリカ合衆国はメキシコを破った。この戦争によってメキシコは領土の半分を失い、アメリカ合衆国は現カリフォルニア州、アリゾナ州などの現南西部をメキシコから得た。

1861年の南北戦争ではアメリカ連合国に属し[2][16]、戦後1870年に合衆国への復帰が認められた。

参照:テキサス州の地理

テキサス州はアメリカ合衆国の南中部に位置している。州境の3方が川で規定されている。 テキサス州は西部でニューメキシコ州、北部はレッド川を挟んでオクラホマ州に、及び東部はサビン川を挟んでルイジアナ州、およびアーカンソー州に接している。リオ・グランデ川を超えた、南西部において、テキサス州はチワワ、コアウイラ、ヌエボレオン、及びタマウリパスのメキシコの州と接している。パンハンドル地域とオクラホマ州との東部州境は西経100度線、北部州境は北緯36度30分線、ニューメキシコ州との西部州境は西経103度線となっている。エル・パソ市は州の西端にあり、北緯32度線とリオ・グランデ川に接している[17]。テキサス州の南東部においてはメキシコ湾が展開し、バイユーの流れる湿地が多い。最高地点は、州西部のグアダルーペ山脈国立公園内にある標高2,667mのグアダルーペ峰。北西部にはラノ・エスタカドと呼ばれる平原が広がる。

国立公園、州立公園、その他の保護区には、以下のようなものがある。西部の他州に比べ、公有地の面積比率が低い。

テキサス州は面積696,241 km2と、アラスカ州に次いで全米第2位の広さがある。これはフランスより10%だけ大きく、ドイツや日本のほぼ2倍に相当する。世界の行政区分の中では第27位であり、世界の国と比べてもチリやザンビアに続いて第40位である。

テキサス州はケッペンの気候区分では10の地域、土壌区では14の地域、また生態地域では11の地域に区分されるほど、土壌、地勢、地質および植物相や動物相における違いで地域を分類するのが大変なところである[18]。一つの区分法として南東部から西に向って、メキシコ湾海岸平原、内陸低地、グレートプレーンズおよび盆地と山脈地帯に分類する方法がある。メキシコ湾海岸平原は州南東部でメキシコ湾を包み込むようにしている。この地域の植生は密な松林である。内陸低地はなだらかにうねる丘の森林地帯であり、大きな松硬材林の一部である。州中央部のグレートプレーンズはパンハンドル地域やリャノ・エスタカードからオースティンに近いテキサス・ヒル・カントリーに跨っている。この地域はプレーリー(丈の高い草原)やステップ(丈の低い草原)が大半を占めている。テキサス州最西部すなわち「トランス・ペコス」(ペコス川より向こうの地域)は盆地と山脈地帯である。この地域は最も変化が激しく、サンド ・ヒルズ(砂丘)、ストックトン高原、砂漠の渓谷、樹木のある山岳斜面および砂漠の草地がある。

テキサス州には名前の付いた水流だけで3,700、主要河川は15ある[19][20]。最大の川はリオ・グランデ川である。その他の主要河川としては、ペコス川、ブラゾス川、コロラド川およびオクラホマ州との州境になっているレッド川がある。テキサス州には大きな天然湖が無いので、100以上の人口湖を造成してきた[21]

テキサス州のその大きさと特徴ある歴史のためにアメリカ合衆国のどの地域に属するかは議論のあるところである。文献によってアメリカ合衆国南部あるいは南西部のどちらかあるいは双方に入ると考えられることが多い。州内の幅広い地形、経済および文化の多様性のために州全体を一つの地域に含めることは危険である。州の東部、中央部および北部は南西部よりも南部との結び付きが強く、一方最西部や南部はアメリカ合衆国南部よりも南西部との類似性が強い。

[編集] 地質

参照:テキサス州の地質

テキサス州はグレートプレーンズの最南端にあり、その南はメキシコの褶曲する東シエラマドレ山脈で終わっている。大陸地殻が安定した中原生代クラトン(剛塊)を形成し、幅広い大陸縁辺と遷移地殻にわたって変化し、メキシコ湾の大洋近くに入っている。テキサス州最古の岩石は中原生代のものとされ、約16億年前とされている。これら先カンブリア時代の火成岩や変成岩が州内の大半に埋っており、リャノの隆起地、ヴァンホーンおよびエル・パソに近いフランクリン山脈の3か所で露出している。堆積岩がこれら古代の岩石の大半を覆っている。最古の堆積岩層は断層のできた大陸縁辺、すなわちカンブリア紀に発展した受動縁辺の側面に堆積している。この縁辺はペンシルベニア紀にローラシア大陸とゴンドワナ大陸が衝突し� ��パンゲア大陸が形成されるまで存在した。これはペンシルベニア紀の大陸衝突でアパラチア山脈とウォシタ山地の地帯の埋もれた地殻である。この造山運動の地殻は今日ダラス-ウェーコ-オースティン-アントニオ構造線の下に埋っている。

古生代後期の山脈はジュラ紀の断層がメキシコ湾を開き始めたときに崩壊した。パンゲア大陸が三畳紀に分解し始めたが、海洋底拡大によるメキシコ湾の形成がジュラ紀中期と後期にのみ起こった。海岸線がテキサス州の東縁に再度移り、メキシコ湾の受動縁辺が形成され始めた。

今日、9ないし12マイル (14 - 19 km) の堆積層がテキサス州の大陸棚の下に埋っており、アメリカ合衆国の石油埋蔵量のかなりの部分がここにある。初期のメキシコ湾盆地はその形成の初めには限られたものであり、海水が完全に蒸発することが多くてジュラ紀の厚い蒸発岩を形成した。これら岩塩の堆積物は塩のドーム状ダイアピルを形成しており、東テキサスのメキシコ湾岸に見ることができる[22]

東テキサスの露頭は白亜紀や古第三紀の堆積物であり、始新世褐炭の重要な沈殿物を含んでいる。北部のミシシッピー紀やペンシルベニア紀の堆積物、西部の二畳紀の堆積物、および東部のメキシコ湾海岸沿いとテキサス州大陸棚の白亜紀堆積物には石油が含まれている。漸新世火山岩がテキサス州最西部ビッグベンド地域に発見されている。西部高原地域のオガララ帯水層と呼ばれる中新世堆積物の層は重要な帯水層である[23]。テキサスは活動的なプレートテクトニクスの境界からは遠くにあり、火山が無く、地震もほとんど無い。

[編集] 気候

参照:テキサス州の気候

東部は温暖湿潤気候(ケッペンの気候区分:Cfa)、西部はステップ気候(北部はBSk、南西部はBSh)。南西部にチワワ砂漠の北東部が含まれる。州南部では亜熱帯性の気候が見られる。複数の気候区が交っているため、動植物相は多様である。乾燥した西部では、湿地や河川、泉に生息する動植物の中に絶滅危惧種が多い。

テキサス州はそのサイズが大きいことと多くの気候帯が交差する場所にあるために非常に変化しやすい気象である。州のパンハンドル地域の冬は州北部よりも寒く、メキシコ湾岸では温暖である。降水量についても地域での変化が大きい。州最西端のエル・パソでは年間降水量が8インチ (200 mm) にしかならないが、南東部のヒューストンでは54インチ (1,370 mm) にも達する。北中部のダラスでは年間降水量37インチ (940 mm) とそこそこの量である。

パンハンドル地域や州西部の山岳部では舞冬雪が何度も降るが、州北部では年に1・2度、中部と東部では数年に1度しか降らない。サンアントニオより南、すなわち海岸部では極少数の例外を除いて降雪は稀である。最近の降雪例としては2004年のクリスマスイブにヒューストンでは始めてのホワイトクリスマスを記録し、12月の平均最高気温が 65°F(18℃) である南のキングズビルでも6インチ (15 cm) の降雪があった[24]

夏の最高気温は西部山岳部やメキシコ湾のガルベストン島で 80°F(26℃) 台、リオ・グランデ渓谷で 100°F(38℃) 近辺となるが、テキサス州の大半の地域は 90°F(32℃) 程度である。

夏の夜の気温は西部山岳地での50°F(14℃) 台後半[25]から、ガルベストンでの80°F(26℃) まで変化する[26]

雷雨は特に州東部と北部で多い。竜巻道がテキサス州北部を通っている。アメリカ合衆国内でも竜巻の発生回数が多い州であり、年平均139回となっている。竜巻は北部とパンハンドル地域で多く発生している[27]。年間では4月、5月および6月に発生回数が多い[28]

アメリカ合衆国史の中でも破壊度の大きいハリケーンの幾つかがテキサスを襲った。1875年のハリケーンではメキシコ湾岸インディアノーラで約400人が死亡し、1886年にもう一度インディアノーラを襲ったハリケーンは町全体を破壊し、現在はゴーストタウンになっている。このためにガルベストンが主要港湾市の地位を引き継いだ。1900年のガルベストン・ハリケーンでは、ガルベストン市民約8,000人(12,000人の可能性もある)が死亡し、アメリカ合衆国史で最大の自然災害になっている。その他大きな被害を出したハリケーンとしては、1915年のガルベストン・ハリケーン、1957年に死者600人以上を出したハリケーン・オードリー、1961年のハリケーン・カーラ、1967年のハリケーン・ビューラ、1983年のハリケーン・アリシア、2005年のハリケ� �ン・リタ、および2008年のハリケーン・アイクがある[29]。熱帯低気圧も大きな被害を出すことがあり、1989年と2001年のアリソンと1979年のクローデットが特に大きなものである。

テキサス州はアメリカ合衆国で最大の温室効果ガスを排出している[30][31][32]。毎年の二酸化炭素排出量は1.5兆ポンド(6.8億トン)近くに上っている。世界の国と比較したとき、テキサス州は第7位の排出量となる[31]

[編集] 人口動勢

参照:テキサス州の人口動態

テキサス州民を指す英語の呼称は「テクサン」(Texan)であるが、かつてはテクシャン(Texian)と呼ばれていた。スペイン語ではテハーノ(Tejano)といい、英会話ではヒスパニック系のテキサス州民のことを指す。

2009年現在、テキサス州は人口24,782,406人である。前年より1.97%、2000年より16.1%増加した.[33]。2000年と比較して出生数から死亡数を引いた自然増では1,389,275人が増加し、国外からの移民で801,576人、国内移動で451,910人が増加した[2]。2004年時点で350万人の外国出身者がおり(州人口の15.6%に相当)、このうち120万人が不法在留外国人 (不法在留外国人はテキサス州内の外国生まれの3分の1以上及び総計州人口の5.4%と計算する) であると見込まれる。2000年から2006年の間の不法移民増加率では国内最大である[34]。2010年、不法移民は州人口の6.0%となっている。これは国内の50州では5番目に高い数字となっている[35][36]

テキサス州の人口密度は1平方kmあたり34.8人であり、全国平均の31人より幾らか高くなっている。テキサス州とフランスは国土の大きさが接近しているが、フランスの人口密度は1平方kmあたり110人とかなり高くなっている。

テキサス州民のうち3分の2はヒューストンのような主要都市圏に住んでいる。テキサス州ではダラス・フォートワース都市圏が最大である。ヒューストンがテキサス州最大、かつアメリカ合衆国で第4位であるが、ダラス・フォートワース都市圏はヒューストン都市圏よりかなり大きくなっている。

[編集] 人種構成

テキサス州の人口動勢 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
総計 22,490,022人 22,103,374人 21,723,220人 21,334,855人 20,851,790人
白人 (ヒスパニック以外) 10,986,937人 11,049,172人 11,094,951人 11,138,076人 11,190,222人
49.8% 50.4% 51.1% 51.8% 52.7%
ヒスパニック (民族問わず) 7,781,211人 7,519,603人 7,258,302人 6,993,458人 6,669,666人
34.6% 34.0% 33.4% 32.8% 32.0%
黒人 (ヒスパニック以外) 2,535,285人 2,500,125人 2,463,047人 2,426,088人 2,378,444人
11.3% 11.3% 11.3% 11.4% 11.4%
アジア系 (ヒスパニック以外) 695,293人 666,261人 636,223人 604,846人 567,526人
3.1% 3.0% 2.9% 2.8% 2.7%
インディアン 77,662人 76,071人 74,538人 72,762人 70,405人
0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3%
混血/他 210,349人 203,238人 196,159人 188,529人 178,812人
0.9% 0.9% 0.9% 0.9% 0.9%

すべてのデータはアメリカ合衆国統計局 州人口見込みからの情報である[37]

テキサス州内で祖先グループと報告された最大の民族は:メキシコ人 (24.3%)、アフリカ系アメリカ人 (11.5%)、ドイツ系アメリカ人 (9.9%)、アメリカ白人 (7.2%)、及びアイルランド系アメリカ人 (7.2%)。

国勢調査データーはテキサス州の人口の7.8%が5歳以下、28.2%が18歳以下および9.9%が65歳以上と報告している。女性はおおよそ人口の50.4%である。

ドイツ人の子孫は州中部と南東部に多い。テキサス州民の3分の1以上がヒスパニック系であり[38]、最近入ってきた者が多いが、テハーノの中には18世紀のテキサスから数世代を経る者もいる。アフリカ系アメリカ人の場合、元奴隷の子孫に加えて最近の新大移動によって州内に仕事を求めてきた学卒者も多い[39]。最近は特にヒューストンとダラスでアジア系アメリカ人の人口が増加している。その他の都市ではオースティン、コーパスクリスティおよびマッカレンに近いシャリーランドでアジア系アメリカ人の人口がかなり増加している。

[編集] 宗教

テキサス州の住人の信仰する宗教および宗派は:

2000年時点で最大の宗教会派はローマ・カトリック教会で4,368,969人、次に南部バプテスト協議会3,519,459人、合同メソジスト教会1,022,342人となっている[40]

テキサス州東部はバイブル・ベルトの「バックル」部と呼ばれ、社会的に保守的である[41]。ダラス・フォートワース都市圏には3つの福音主義者神学校と1つの男子修道院があり、カトリック系神学校であり歴史的建造物のダラス大学もある。ヒューストンのレイクウッド教会は毎週43,000以上の信徒が礼拝することでは国内最大である[42]。地元の伝承ではラボックの一人当たりの教会の数では国内最大と言われる[41]

非キリスト教宗教の信者はテキサス州の都心部に多い。イスラム教徒は約40万人がいる[43]。ユダヤ教徒は約128,000人である[44]。ヒンドゥー教やシーク教などの信者は146,000人である[45]

[編集] 言語

5歳以上の全人口の66.35%が英語、29.09%[46] がスペイン語を話している。スペイン語話者数はカリフォルニア州に次ぐ。英語はテキサス独特の訛りが強い南部アメリカ英語を話す。

[編集] インディアン部族

アコキサ族、アラバマ族、アナダルコ族、アパッチ族、アラナマ族、アタカパン族、ビダイ族、ビロキシー族、カドー族、チェロキー族、チョクトー族、コアユルテカン族、コマンチ族、クリーク族、デアドーズ族、アイッシュ族、グアスコ族、ハイナイ族、ハシナイ連邦、ナベダチェ族、ナソニ族、イスレタ族、ヒカリア・アパッチ族、カドハダチョ連邦、カランカワ族、キチャイ族、カイオワ族、コアサチ族、リパン・アパッチ族、ムスコギー連合、パカナ族、パスカゴーラ族、プエブロ族、パチリ族、クアポー族、ショーニー族、シュマン族、ソアカチノ族、タワコニ族、トンカワ族、ワコ族、ウィチタ族といったインディアン部族が、広大な同州の沿岸部から大平原部まで、狩猟民、農耕民取り混ぜて先住していた。

カイオワ族やコマンチ族は18世紀にメキシコ経由で馬を手に入れ、一大騎馬狩猟民となった。遠征隊を組んで、遠く中南米まで足を延ばした記録も残っている。1847年の「和平会談」で、コマンチ族が3000ドル相当の「贈り物」と引き換えに彼らの領土内での白人の通行を認めた。こうして入植白人の幌馬車隊は、この「テキサス道」と呼ばれる入植経路を使ってインディアンの土地に一気に押し寄せた。命の糧のバッファローを虐殺し、勝手に農地を拓く白人の狼藉に怒った略奪狩猟民のカイオワ族やコマンチ族は同盟を組んで、これら入植白人に対して全面的に戦いを挑んだ(「テキサスのインディアン戦争」)。

「開拓者を襲う恐ろしいインディアン」は、20世紀になって西部劇映画の題材として繰り返し描かれた。コマンチ族やカイオワ族、アパッチ族は「悪いインディアン」としてこういった西部劇映画に、デタラメな姿で登場する常連悪役部族となった。「西部劇映画の制作」という国家をあげてのインディアン民族に対する嫌がらせは、1970年代まで半世紀以上も続けられた。

彼らの他に、カランカワ族やトンカワ族、アタカパン族など、多様な部族集団が先住したが、「テキサス・インディアン戦争」の末に、すべて19世紀にオクラホマ州へ強制移住させられた。

全域にかつて先住した一大部族集団「コアユルテカン族」は、19世紀中に白人牧場主による「インディアン狩り」によってほぼ絶滅させられた。インディアンを追い払った後の広大な土地は、「一番遠くまで馬で駆けた者が、そこまでの土地を貰う」というような「賭けごと」によって、日本の市町村級の規模面積で白人個人入植者に分配された。

現在、アメリカ連邦政府から公式認定され、「保留地(Reservation)」を領有する部族はキカプー族、ティグア族、アラバマ・コウシャッタ族の3つ。キカプー族は、19世紀に5大湖地方から白人の侵入を嫌って南下、この地までやってきた。

ティグア族(イスレタ・プエブロ族)は、一部がニューメキシコ州からの「飛び地」のような場所に存在し、テキサスに「ティグア保留地」を領有している。アラバマ族とコウシャッタ族は長らく絶滅部族の扱いだったが、近縁の両部族は提携結集し、1987年にアメリカ連邦政府からインディアン部族として公式認定され、「復活」した。

他のインディアンたちは、部族単位では認定されていない。「チェロキー族」や「セミノール族」、「クリーク族」は19世紀に東部から大陸を横断して強制移住させられた末裔だが、現在公式認定を抹消され、部族として存在しないことになっている。

2009年、テキサス州議会は、「リパン・アパッチ族」を部族認定した。以後、連邦認定と併せて、州議会に部族認定を要求する部族が増えている。

≪アメリカ連邦政府が公式認定している部族≫

≪アメリカ連邦政府に公式認定を要求中の部族・団体≫

2012年4月8日日曜日


</head><body bgcolor="#ffffff" text="#4a4a4a" link="#4a4a4a" vlink="#4a4a4a" alink="#00ffff" id="readabilityBody" > <p align="right"><span></span></p><p><span>2011年9月7日</span></p>


ロンドン - 印刷するマップ

ロンドンのマップは、には、印刷することができます - そしてここにそのプロパティを(幅、高さ、向きなど)を設定する:

TakeMaps - ロンドン

印刷用の詳細な手順は、マップとページにあります。

2012年4月7日土曜日


福島第一原発の影響で、地震や津波の損害はないのに避難命令により、地元からの転出を余儀なくされる人が増えています。

今回わかったのは、「避難命令がでても、誰かが移転先住居を確保してくれるわけではない」ということ。一ヶ月だけ滞在できる旅館とか、やたらと不便な場所にある公営住宅とか紹介されても困りますよね。

今は人口が少ない村が中心ですが、いわき市や福島市、郡山市など人口数十万人の都市に避難命令がでたら、いったいみんなどこに行くのでしょう?「人口が多い都市には(どんなに危なくても)避難命令は出せないだろう」という言葉が冗談には聞こえなくなります。

他地域の人にとっても他人事ではないですよね。日本にはあちこちに原発があり、それらが福島と同じ状況に陥れば・・・下記をみると原発の50キロ圏内には人口数十万人クラスの都市が数多く存在しています。

・ 各地の原発からの距離の地図

想像してみてください。「ある日突然、自分の住んでいるエリアに強制避難命令がでたら、自分は、自分の家族はどこにいくのか?」そして「仕事はどうなるのか?」

自分だったらどうするだろうとリアルに想像してみたら、今、避難命令を受けている人たちの気持ちも少しはわかるかもということで、ちょっくら考えてみました。

★★★

ちきりんが、「もし今、自分の家のエリアに強制避難命令がでたらどうするか」

1.今と全く同じ条件で避難命令がでた場合

2012年4月5日木曜日



本日付にてIBM WebSphere MQ V7.0.1を発表いたします。

[1-1-1] 製品の概要

IBM WebSphere MQ V7.0 は、お客様がお使いのアプリケーション、Web サービス、および Web 2.0に、フレキシブルで信頼性の高いメッセージングを実現する、堅固なトランスポート機能を備えた SOA(1) Messaging 基盤をお届けします。また、市場をリードする Java Message Service (JMS) およびパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングも提供します。

WebSphere MQ は、市場をリードするメッセージ指向型ミドルウェア製品で、これまで世界中の多数の業界にわたり、規模の異なる 10,000 近い組織に対して、信頼性の高い実証済みのメッセージング・バックボーンを提供してきました

2008 年 6 月に発表されたWebSphere MQ V7.0 は、 SOA Messaging 基盤として重要な機能拡張を提供するようになりました。この拡張には、JMS およびパブリッシュ/サブスクライブの使いやすさと高いパフォーマンス、新しいメッセージ・キュー・インターフェース (MQI) 機能、および Web 2.0 アプリケーションへの HTTP ブリッジングなどがあります。今回発表のWebSphere MQ V7.0.1 では、一層の機能拡張が提供できるようになりました。この機能拡張は、次のようなさまざまな方法で利用することができます。

  • 現在 WebSphere MQ V6.0 をご使用の場合は、初めに V7.0 にマイグレーションする必要はなく、直接 WebSphere MQ V7.0.1 にマイグレーションできます。
  • すでに WebSphere MQ V7.0 をご使用の場合は、通常のサービス・プロセスの一部としてリフレッシュ・パック更新を適用することによって、V7.0.1 にアップグレードできます。なお、この方法は、IBM i プラットフォームでは利用できません
  • また、使用可能日から、既存の WebSphere MQ V7.0 製品のメディア・パッケージおよび IBM パスポートアドバンテージからのダウンロード・パッケージには、WebSphere MQ V7.0.1 レベルのコードが含まれています。

WebSphere MQ V7.0.1 のキュー・マネージャーおよびクライアントは、以前のあらゆるレベルの WebSphere MQ または MQSeries 製品のキュー・マネージャーおよびクライアントとの相互運用が可能です。ただし、WebSphere MQ V7.0.1 の新機能を利用するためには、前のレベルのキュー・マネージャー、クライアント、またはその両方のアップグレードが必要になる場合があります。

WebSphere MQ V7.0の詳細につきましては、 2008年4月2日付製品発表レター、「WebSphere MQ V7.0の発表」(SWA08017)をごらんください。

(1) サービス指向アーキテクチャー


[1-1-2] ハイライト

IBM WebSphere MQ V7.0.1 は、今回追加拡張された機能により

  • メッセージングの可用性の向上に必要なスキルとリソースの低減
  • クライアント・アプリケーションの回復力の改善
  • 構成変更の可視性と管理機能の向上
  • メッセージとそれを利用するアプリケーションに対する SOA ガバナンス適用の容易化
  • .NET 開発者の生産性向上
などを可能にします。これによって、 SOA Messaging 基盤をさらに機能拡張します。

拡張された機能には、以下のようなものがあります。

  • 可用性向上のためのマルチ・インスタンス・キュー・マネージャー
  • 可用性向上のための自動クライアント再接続
  • 構成変更の可視性および監査能力の向上
  • SSL セキュリティー・サポートの拡張
  • サービス定義ウィザード
  • .NET 開発者向けの IBM Message Service Client
  • .NET 開発者向けの Microsoft Windows Communication Framework サポート

[1-1-3] ダウンロード/一般出荷 開始予定日

プログラム名称 VRM ダウンロード
開始予定日
一般出荷開始予定日
IBM WebSphere MQ7.0.1 2009年 8月 29日2009年 9月 25日

[1-2-1]製品機能詳細

WebSphere MQ は、 SOA Messaging 基盤 を提供します。今回追加された新機能によって、V7.0 リリースが拡張されます。

■ マルチ・インスタンス・キュー・マネージャー

今日の年中無休体制の社会では、アプリケーション、ネットワーク、およびハードウェアの機能停止がビジネスに与えるインパクトは深刻で広範囲に及ぶ可能性があります。同様に、これらのアプリケーションとサービスを接続する SOA Messaging 基盤も、企業からの高可用性要求を満たす必要があります。高可用性 (HA) の実現は、SOA の回復力を最大化する基本的な手段であるため、特に計画外の停止から迅速かつ完全に復旧できることが要求されます。

WebSphere MQ V7.0.1 は、メッセージングの可用性を向上させることができる、すぐに利用可能な手段を提供します。このソフトウェア・ベースのアプローチによる可用性の向上には、専門的なスキルやハードウェアは必要ありません。計画外の停止といったイベントが発生した場合、マルチ・インスタンス・キュー・マネージャー機能により自動フェイルオーバーが行われます。また、ソフトウェア・メンテナンスの適用などの計画停止に対する制御された切り替え機能も提供されます。

2012年4月2日月曜日


 
市川氏講演資料はSlideshare にありますので、参考にしてください。

■イケダハヤト氏講演
 「ソーシャルグッドコミュニティにおけるイベントの意義」

 

いくらソーシャルメディアで接点をもっても、オフラインの接点の方がファン化には重要。


 

具体的な事例として、 イケダハヤト氏が関わっている「PLAS」の紹介

エイズ孤児支援NGO「PLAS(プラス)」のスタッフ